top of page

グレードアップした「おもとの丘」

〔おもとの丘奮闘記2024-①〕



昨年の12月に第1ステージ終了してさぼっておりましたら、すでに8月で出荷時期になってしまいました。これはいかんと奮闘記を再開します。





まず、おもとの丘の近況をご報告します。



農場がグレードアップしました


 ●スタッフが増えました

 おもとの丘は、毎年一定面積ずつ苗を植えて栽培面積を増やしてきましたが、栽培管理面では、幼木あり

   結果樹(実を成らせる樹)ありで、結構人手を必要とする作業が多いため、昨年まで十分な管理作業がで

   きない状態でした。

   しかし、今春県立農業大学校卒の2名の新人を採用して、人的増強を図りました。酷暑の中でも汗だくで

   頑張っています。




( 幼木の敷きワラ作業 )


苗を植えて3年間は、実を成らせず樹を大きくする

管理に専念する。


この期間は、人間の赤ん坊の期間と同じで、手がか

かります。








 ●園地が増えました

   園地の造成は国庫事業で行なっていますが、その進捗に合わせて苗を植えて園地を拡大しています。今春は

    約1ha(ヘクタール)にかぼすの苗を植えました。もっと多く植えたいのですが、このエリアは傾斜がきつ

    く、広いテラス(面)を確保できませんでした。



( 2024春 植え付け予定地 )


 土が悪いので、苗を植える予定の列に溝を掘って、

 表土や堆肥を混ぜた良質の土を入れています。  



 この後、かぼすの苗を植えました。









●機械力がアップしました

 薬剤散布作業に絶大な威力を発揮するSS(エスエス:自走式防除機)の新車を導入しました。

 農園開設当初にはできるだけ機械への投資を抑えようと、超古いSSを使っていました。

                                 (※2023.6.12「仙人のようなSS」参照)

 しかし、大事に使っていたこのSSもついに力尽きてしまいましたので、新しくピカピカの新車を導入しました。




キャビン(運転室)付きで、農薬散布時に合羽を着ず

に作業ができるために快適です。



補助金もいただきましたし、残金を月づきのリースにして負担を軽くしています。








現在の状況は・・・



猛暑、乾燥でかぼすが太らない

 今年の夏は異常な高温かつ、小雨(干ばつ)で、人間のみならずかぼすの樹も困っています。

 高温は人間では作業性の著しい低下につながり、かぼすでは呼吸量の増加による光合成養分の浪費で肥大不良に

 なります。

 小雨(干ばつ)では、ここ1か月近くまとまった雨が降っておらず、肥大が遅れています。県下の状況を聞いて

 みても、やはり小玉が多いという情報です。



(潅水作業)


果樹の場合の水やりは、上から撒いてもなかなか

根まで届きません。ホースの先を土に突き刺して

深くに水をやります。これでも焼け石に水かもし

れませんが。

 









              スタッフも増え、今年こそはと思って迎えた収穫期ですが、天候には勝てません。

              とはいえ、可能な限りの努力をして年末まで出荷を続けたいと思っています。

              しかしもういい加減雨が降ってもいいんじゃないかい。


                                     ( おもとの丘の長老 )




閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

現在修復中

「おもとの丘奮闘記」は、記事中の写真が消失しています。 現在、復元中ですのでしばらくお待ちください。

Comentarios


bottom of page